【参加者の感想】

■学級開きのポイントや学級のまとめ方などは、実習や大学の授業でなかなか学べない部分だったので、知ることができてとても良かったです。

■とても勉強となる話ばかりでした。はじめの三日間にどのようなことを意識すればいいのかや保護者の方との関係の作り方など知らないことばかりでした。今日学んだことをたくさん生かしていきたいです。本当に貴重なお話ありがとうございました。

参加させていただき、ありがとうございました。4月から大事にするべきことがたくさん学べてよかったです。統率するために、4月までの準備が大切だと感じました。自分の中で学級のルールや、どんな学級にしたいか、どんな時に叱るのかなど基準をしっかりイメージしておく必要があると思いました。これから先生方の実践を参考に整理していこうと思います。ありがとうございました。

■スタートダッシュセミナーというタイトルだったため、1年生の私には難しい内容が多いのかな、と少し不安を持ちながらの参加でしたが、先生方と一緒に考えながら楽しくお話を聞くことができました。さらに、新しい知識や気付き、発見を多く得ることができたので良かったです。ありがとうございました!

■毎年4月が不安でしたが、先生方のお話を聞いてしてみたいことがたくさんありました。学生のときにこのセミナーを知っておけば・・・過去の自分を悔いています。不安ではありますが、このセミナーに参加して見通しが持ててよかったです。学生のみなさんとも学べてとても楽しかったです。お忙しい中ありがとうございました。

■現場の先生方や先輩方と違い、子どもたちの前でちゃんと授業もしたことがなかったので、話についていけるのか不安でしたが、とても勉強になりました。講座が始まってから、終了までずっとメモを取り続けているほど、得るものが多かったです。これから教育実習や教員採用試験などまだまだ不安なことはありますが、今回学んだことを最大限に活かし、子どもたちや保護者の方の安心・信頼を得られる教師になりたいです。ありがとうございました。

 

■毎回参加をしたかったのですがバイト等の都合によりいつも参加できずにいましたが今回は思い切ってバイトをお休みし、初めての参加でした。こんなこと言っていいのか分かりませんが、バイトをお休みして良かったです。それほど貴重なじかんで学ぶことがたくさんありました。現場で活躍されている先生方と夢を追いかける学生の時間は本当に良かったと思います。あっという間に終わってしまい、ルーズリーフ4枚程メモをしておりました。私はまだ1年生ですが様々な経験を行い幅広い知識を身につけていきたいです。

■実際に自分が教員になる姿をあまり想像できていなかったので、緊張感とモチベーションを上げることができるいい機会になりました。ありがとうございました。

■実習で子どもたちの喧嘩や授業中のざわざわで困った経験があるので4月からどうしようかと思っていましたが、対応方法を知ることができて少し自信がつきました。うまく実践できるかどうかは不安ですが、、、

そして、喧嘩の仲裁のときに褒めることは、目から鱗でした!!そんな時にも褒めることができるのか!と思ったので、褒めることができそうな場面をもっと探したいとも思いました。

今後ともよろしくお願いします。

 

 

今回初めて参加しましたが、教師になって役立つことをたくさん学ぶことができて、とても有意義な時間になりました。ありがとうございました。私は今3年生で、不安しかありませんが小学校教諭を目指す決断をしたところです。そのため、今回学級開きのポイントやトラブル、保護者対応などについて具体的に学ぶことができて、少し不安を減らすことができました。また参加してたくさん学びたいと思いました。

■どの講座も,抽象的な心掛けばかりではなく,実際どうやっているのか例を挙げて細かく説明していただいたので,とても分かりやすく,やり方が分かってありがたかったです。トラブルの解決について順を追って具体的に知ることができたので,実践しやすいと感じました。

■私も児童と保護者に信頼される教師になりたいと思っているので,今回聞いた「児童一人一人を満足させる」ことを意識して,誕生日のお祝いや褒めること,他にもいろいろ考えて行動していきたいです。"

■本日も貴重な講演をありがとうございました。これまでの講座の内容の復習もでき、とても有意義な内容でした。

予告して評定し名前を呼ぶこと、シャーペンの事例で「ちょっと待ってね」「大事な質問だからみんなの前で話すね」のように全体を通して対応すること、子どもたちをきれいなジャイアンにするための対応の仕方など、実践してみたいものばかりでした!

■また、バースデーカードのお話は新鮮でしたが、校内年賀で先生から年賀状が届いたり、幼稚園の先生から毎年年賀状が届いていたのが嬉しかったのを思い出しました。当時の気持ちを思い返すと、バースデーカードを送ってみたいなという気持ちが増しました。先生方が紹介される内容を聞いていると、「こうすればいいんだ」と思うと同時に「私もやってみたい」「私ならこれもできそう」と前向きな気持ちになれるので、今後も参加していきたいなと思います。

■本日もありがとうございました。1日の間で、子どもを褒めることのできるタイミングがとても多いなと思いました。学校では判断の連続だという話がありました。子どもや保護者の信頼を得るためにも、早く判断して指示を全員に通すこと、たくさん褒めながらピンチをチャンスに変えることを頑張ります!

この先の学習会もよろしくお願いします。

■まず,このセミナーに遅れてしまったこと,大変申し訳ございませんでした。

また,遅刻してしまったことに対して何も報告がなかったことも,併せて申し訳ございませんでした。

この場を借りて謝罪申し上げます。本当にすみませんでした。

 本セミナーで大変印象に残ったのが,トラブル対応に図を用いるということです。確かに両者の話を聞いていくだけではこんがらがって事実確認が大変だし,なにがどうだったのかが教師も児童も途中でわからなくなるので,有効だと思いました。また,児童のメタ認知を促して,自分の行動を振り返りやすくなるのも,とても良いと思いました。慣れるまでとても時間がかかりそうですが,ぜひ取り入れてみたいと思います。本日もありがとうございました。

昨年に引き続き、今年も参加させていただきました。ありがとうございました。

 学級開きやトラブル対応、特別支援、授業、保護者対応などの、「いま想像できる不安」の解消に繋がるような講座だけでなく、木原先生の失敗談まで聞かせていただくことができ、今回のセミナーで得るものはかなり大きかったと思います。今の段階で浮かぶ不安は大きく、漠然としたものもあります。セミナーを通じて、そのような不安を明確化したり、解決策を教えていただいたり、考えたりすることができました。それぞれポイントがあり、そのポイントは何か、どのようにポイントを押さえるか、ということが大事だとわかりました。知識をこれからどんどん増やし、4月に向けて準備を進めていきます。

■また、これから様々なセミナーにも参加していきたいと思っております!よろしくお願いします!"

去年もこの時期に同じようなセミナーを受けた記憶があります。最近は卒業論文に追われていましたが、いよいよ教壇に立つ日が近づいているなと感じました。不安はたくさんありますが、このような機会があるのは心強いなと思います。

メモが全く追いつかないほど非常に学びの多い1時間半でした。学級開き、統率、保護者対応、特別支援、トラブル対応のポイントなど、どの講座も大変勉強になりました。特に、私が教育実習でうまくいかなかった指示に関するお話がとても興味深かったです。指示を全体に向けてすること、指示したことをしっかりと通すこと、指示は短く、確認まで行うことなどを頭に入れて、学級経営や授業を行っていきたいと思います。本日もありがとうございました。

 

■理想の教師像や子供と築いていきたい学級などについての考えを確立していくとてもいい機会でした。教採に向けてのモチベーションアップにもつながりました。貴重な時間をありがとうございました。