第10回学生セミナー

大盛況につき、終了いたしました!

      ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!

日時:1月19日(土)

会場:佐賀商工ビル

講座内容

講座1 子どもたちも大熱狂!

       教室で盛り上がるミニゲーム!

講座2 教師の仕事の中心は授業!

      身につけておきたいベーシックスキル!

授業1 学生でもすごい授業ができる!

             学生による模擬授業

授業2 すぐに追試可能!

      現場の先生による子どもが熱中する授業

講座3 大学の講義では学べない!

     現場に立ってこそわかる授業のポイント!

 

講座4  子どもを一気に授業モードに!

             現役教師の授業導入術!

講座5  毎日の授業準備をスムーズに!

            おすすめの教材研究方法!

 

講座6 子どもにとって価値ある教師であるために。子どもの前に立つときに知っておくべきこと

    悩みや不安を解消!QAタイム!

■音読の仕方や指示についてなど、具体的に授業をしながらやった直後に説明していただいたので、イメージが湧いてすっと頭に入ってきました。大学の授業では聞けない、指導力の向上につながることがたくさん聞けて良かったです。ありがとうございました。

授業展開のコツやポイントなど新たに知識を習得することができました。やはり現場の先生方の指導力は恐れ入るなと思いました。先生方のように子供がついてくるような授業を行なっていきたいです。

■初参加だったのですが、すごくタメになる内容でした。学級経営に対して不安があるので、黄金の3日間など、セミナーにもっと参加してみたいです。

時間があっという間に過ぎてもっと勉強したい!もっと価値ある先生になりたい!という気持ちが本当に強くなりました。現職の先生の授業を見たり、たくさんのことを楽しく学んだりできるこのようなセミナーは、本当に貴重だと感じました。ありがとうございました。

■本日も含め、2回目の前に立って音読をさせるという経験ができました。とても緊張しました。しかし、音読だけでなく指導スキルを学べたので、下手でしたが、出来たと思います。

また、特別支援を要する子どもへの対応や学級経営を見れて、じっくり考えると望まない行動や対応もわかるのですが、瞬間的にしなければいけないので、このような例示を知るとともに、自分だったらこうするといった探求などもしていきたいと思いました。

今日はありがとうございました。知らないことがたくさんあり、「今日、来て良かった~」と思いました。また、2月、3月も話をぜひ聞きに行きます。

とてもためになりました。1年生のため実習が少なく、現場の先生や児童と関わる機会があまりないため、このように、先生の指導法などを学べることができて良かったです。

指示の多さが子どもの活発さを誘うことを学び、現場で応用しようと思った最後の行動まで指示することを忘れずに気をつける。

内容の1つ1つが充実していて、どれも学ぶことが多かったです。ぜひ、現場で生かしたいと思います。ありがとうございました。

2ヶ月後には先生となる先輩方と一緒に、現職の先生からの話を聞けて、よい刺激を受けました!残り2年で多くのことを吸収し反映することを目標にがんばります。

今日とてもためになるお話をしてくださって、本当にありがとうございました。先生方の授業を見て、毎回こんなにしっかり授業を考えることが自分にできるのかと不安でした。でも、今日の四島先生の「春のうた」の授業で「わかったこと・気づいたこと・思ったことをノートに書かせる」という指示がどの授業でも使えそうなので、ぜひ活用させていただきたいと思いました。

「空白の時間をつくらない」ということが、今日の学生セミナーで、私が教師になった時に一番意識したいと思ったことです。学級が崩壊しないように、終わった後にすることまで、指示をすることが大事だと感じました。人前に立つことは、今はとても苦手ですが、これからいろいろな場に参加して、経験を積んでいきたいです。

空白の時間を作らないことが大切だと思いました。具体的な方法まで知ることができたので良かったです。また、授業のリズムを大切にしたいと思いました。実践で生かせるように学んだことを実習で積極的に使っていきたいと思いました。

自分が先生になったとき、こうしたい!こうすればいいのか!と思った。楽しく学べる授業、もれが出ないための工夫、など少し変えるだけでも違うんだと感じました。指示は特に大切だと感じた。参加できて良かったです。ありがとうございました。

学校ではなかなか教えてもらえないような話を知ることができました。指示の具体例、対応の仕方とその理由など、分からないで不安だったことへのヒントになりました。また、参加させてください。

現職の先生の方々の行動でやはりすごいと思ったのは、パソコンの付け変えの際にできる空白を、空白にされてないことです。まったく話す話題と違うことを話すわけでもなく、興味をそらすことなく、導入に移られていたことが本当に素晴らしいと思いました。

■最近は個で考える(卒論など)ことが多く、4月から教壇に立つことへの不安も増していくばかりでしたが、似たことを考える友だちや楽しそうに授業をなさる先生方の姿を見て、「頑張っていこう」や「学びたいな!!」とポジティブな気持ちになりました。学ぶことに終わりはないし、未来の自分の学級の子どもたちのためにもすこしでもスキルのある教員になりたいと思いました。

 音読にいろんな種類のものがあることに知れました。やり方によって音読が、楽しくもつまらなくもなることが分かりました。先生方の授業を見て、指示の量が多いことや的確な例示を出すことの大事さが分かりました。人前に立って話す経験がなく苦手意識があるので話す練習をして大学在学中に克服したいです。

■中学校の先生を考えていますが、参考になる意見をいただけたので、良かったです。

■授業をする上で、指示を的確に出すことが大切であるということが分かった。望ましい対応、望ましくない対応がとても参考になった。